
東京校のみなさん。来週からのスケジュールを更新しました。
新入生でホテルでの待機が終わったみなさんの登校日の情報もあります。
よく確認してください。
※感染予防のため、2階の事務局に用事がある学生は、友達と一緒に来るのではなく、1人で来るようにしてください。
※証明書の発行の申し込み、一時出国、各種変更手続きはオンラインで申請ができます。オンライン窓口は校内に掲示されたQRコードから利用してください。
■スケジュール
■開校時間:
8:30 ~ 18:00
■学生相談窓口:
2F事務所での人の密集を緩和するため、WECHAT facebook LINE等のチャットによる学生相談窓口を継続します。
〇電話:03-6659-2885
〇メール:メール問い合わせ窓口
〇Facebook:manabitokyo
〇WECHAT:①manabitokyo ②MNBTOKYO
━━━━━━━━━━━━━━━━
感染対策について、学校の対応
━━━━━━━━━━━━━━━━
・消毒液を学校入口、各階廊下、教室に配置します。
・毎日、学生・職員共に検温確認などの健康管理と指導を引き続き行います。
・教室の換気をこまめに行います。
・教室の机の距離を離します。また、学生同士が対面で行う練習を行いません。
・ドアノブ、エレベーターのボタン等、多数の人が触れる箇所を1日に複数回消毒します。
・事務所受付、相談ブースに飛沫感染防止のパーテーションを設置してあります。
・日によってクラスを分けて、当校授業とオンライン授業を【分散登校】を実施します。
・教室内で学生同士が安全な距離(約1-2m)を保てるように座席を配置します。
・教師は感染防止のために教室内ではマスクを着用します。
・学校事務所の混雑防止のために、チャットでの学生の相談窓口を設けます。
・各種届出、申請は手続きを電子化してまいります。
━━━━━━━━━━━━━
学⽣の皆さんへのお願い
━━━━━━━━━━━━
・毎朝の体調チェックを続けてください。
・熱があるとき、体調が悪い時は登校せず、学校に連絡をしてください。
・学校で体調が悪くなったときは我慢せずにすぐに担任の先⽣に申し出てください。
・咳をする時ティッシュ・ハンカチや袖で⼝・⿐を覆う「咳エチケット」を励⾏してください。
・学校では必ずマスク着⽤をしてください。登下校中もマスクをつけてください。
・学校に⼊るときはもちろん、トイレの後や休み時間等にこまめに⼿指を消毒してください。
・友達や先⽣と話すときには近くで話さないよう、距離や顔の向きに注意をしましょう。
・ラウンジは限定的に利用可能としますが、集まって長い時間話すのは控えてください。
・校内で食べ物を食べる場合は、ラウンジを使用してください。ただし、ラウンジの使用には制限があります。
・喫煙所は、人数の制限と携帯灰皿の利用を条件として、限定的に利用可能とします。
・オンライン授業の実施のため、各階の学生用wifiは一時的に使用を制限します。
・エレベーターの使用は5階以上のクラスを優先とし、1度に乗る人数は5人までとします。
・不要不急の外出、友⼈・知⼈との会⾷は当⾯の間控えてください。
・⼀⼈⼀⼈が感染しないよう、⼼がけて感染防⽌をすることが⼀番⼤切なことです。 気を緩めずに全員で頑張りましょう。
以上
 Nagano
 Nagano Nagano
 Nagano 教育の特徴
教育の特徴 海外事務所について
海外事務所について ご挨拶
ご挨拶 沿革
沿革 関係機構
関係機構 大学院進学
大学院進学 大学進学
大学進学 美術大学進学
美術大学進学 日本語能力試験
日本語能力試験 文化体験
文化体験 ビジネス
ビジネス 奨学金サポート
奨学金サポート アルバイト
アルバイト 留学生保険
留学生保険 
    